University of the Ryukyus Repository >
Faculty of Education >
Center for Educational Research and Development >
Bulletin of Faculty of Education Center for Educational Research and Development >
No.20 (2013/3) >
|
Title | : | いじめ対策の現状と課題―大津市のいじめ事件を契機として― |
Title alternative | : | Overview and issues of anti bullying measure: in the wake of a school bullying case in Otsu City |
Authors | : | 吉田, 浩之 |
Authors alternative | : | Yoshida, Hiroyuki |
Issue Date | : | Mar-2013 |
Abstract | : | 児童生徒の生命・身体の安全を脅かす重大ないじめ事件が発生している。いじめは、緊急の教育課題であると同時に、社会問題化している。社会から注目される事件が発生する度にいじめ対策が強く求められ、文部科学省や自治体では対策が講じられている。本論では、大津市のいじめ事件を契機として動きがみられた文部科学省と自治体によるいじめ対策を取り上げるとともに、毎年文部科学省が実施するいじめ件数調査が実態を反映していない問題点を指摘しながら、今後のいじめの把握と解消にむけた方向性を示した。また、学校現場におけるいじめの把握にむけた課題を探るために、教師に対して著者自作のアンケート調査を行った。その結果、中学校に比べて小学校の教員が、いじめ件数の公表をすることによって教育活動に影響があると感じていることが示唆された。 |
Type Local | : | 紀要論文 |
ISSN | : | 1346-6038 |
Publisher | : | 琉球大学教育学部附属教育実践総合センター |
URI | : | http://hdl.handle.net/20.500.12000/27095 |
Citation | : | 琉球大学教育学部教育実践総合センター紀要 = Bulletin of Faculty of Education Center for Educational Research and Development no.20 p.43 -54 |
Appears in Collections | : | No.20 (2013/3)
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
No20p043.pdf | | 1010Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
|
|