University of the Ryukyus Repository >
Educational research facilities >
International Institute for Okinawan Studies at the University of the Ryukyus >
International review of Ryukyuan and Okinawan studies >
No.1 (2012/3) >
|
Title | : | 中城本「御膳本草」における"くわんそう"の活用 |
Title alternative | : | Utilization of Akinowasuregusa (Hemerocallis fulva L. var. sempervirona M. Hotta) in Gyozen Honzo Nakagusuku-bon |
Authors | : | 上江洲, 榮子 禰覇, 綾子 山城, 奈津美 高間, 愛 嘉手苅, 英子 上江洲, 香代子 |
Authors alternative | : | Uezu, Eiko Neha, Ayako Yamashiro, Natusumi Takama, Ai Kadekaru, Eiko Uezu, Kayoko |
Issue Date | : | 30-Mar-2012 |
Abstract | : | ハワイ大学マノア校ハミルトン図書館、坂巻・宝玲(ホーレー)文庫にて調査を行い、沖縄の古い食療書『御膳本草』(渡嘉敷親雲上通寛、1832)中城本に記載されている「くわんそう」の効用について調べた。その中で、「黄疸を除ける」「久しく食へば身を軽くして目あきらかなる」という記述に着目し、花のカテロイドを測定したところ、クリプトキサンチンとβ-カロテン高含量が確認された。花16g入りのスープを2週間連続して摂取した1名の被験者の血液において、β-クリプトキサンチンとβ-カロテンの濃度ではなく、ビタミンAと総抗酸化能が増加した。 |
Type Local | : | 紀要論文 |
ISSN | : | 2186-7933 |
Publisher | : | 琉球大学国際沖縄研究所 |
URI | : | http://hdl.handle.net/20.500.12000/30154 |
Citation | : | 国際琉球沖縄論集 = International Review of Ryukyuan and Okinawan Studies no.1 p.1 -8 |
Appears in Collections | : | No.1 (2012/3)
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
No1p001.pdf | | 769Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
|
|