New Arrival
|
1 |
戦後沖縄における異文化接触 -ひとつの試論- / 山里, 勝己 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Mar-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.77-83 研究報告書
|
2 |
GHQ統合データベースによる公衆衛生政策に関する政策決定の評価と利用可能性 -沖縄の戦災復興における政策評価- / 等々力, 英美 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.61-76 研究報告書
|
3 |
スピーチ・コード理論とアメリカ社会の多様性 / 宮平, 勝行 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 : 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.49-60 研究報告書
|
4 |
消費者教育テキストからみた南太平洋諸国のアメリカ的消費文化への批判 / 花城, 梨枝子 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 : 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.43-48 研究報告書
|
5 |
主流言語としての英語と少数言語しての民族語をめぐる課題 / 石原, 昌英 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.37-42 研究報告書
|
6 |
フィリピン近代建築史における地域主義とアメリカ研究の展望 / 小倉, 暢之 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2005 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.29-36 研究報告書
|
7 |
Development of Scientific Technology in Asia / Uehara, Yosei -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 : 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.21-27 研究報告書
|
8 |
沖縄でアメリカ研究を始めるにあたり / 我部, 政明 -- 琉球大学アメリカ研究センター,Feb-2004 ,アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究 : 大学教育研究重点化経費(平成15年度)競争的研究経費助成成果報告書 p.1-20 研究報告書
|
9 |
Science and Literature/ Nature and Culture / Robertson, David -- The American Studies Center of the University of the Ryukyus,2006 ,The Okinawan Journal of American Studies no.3 p.35-37 紀要論文
|
10 |
"Soft Colonialism": A Nikkei Perspective on Contemporary Okinawa / Hamamoto, Darrell Y. -- The American Studies Center of the University of the Ryukyus,2006 ,The Okinawan Journal of American Studies no.3 p.28-34 紀要論文
|