University of the Ryukyus Repository >
Educational research facilities >
Education and Research Center for Lifelong Learning >
Journal of education and research center for lifelong learning University of the Ryukyus >
No.9 (2015/3) >
|
Title | : | 社会教育委員会議活動の活性化と社会教育主事の関わり : 埼玉県川島町の実践事例をもとに |
Title alternative | : | Activation of the social education advisory committee,and relation of the social education supervisor : From the practice example of Kawajima-mati,Saitama |
Authors | : | 神田, 雅貴 |
Authors alternative | : | Kanada, Masaki |
Issue Date | : | 31-Mar-2015 |
Abstract | : | 本稿は、埼玉県川島町の社会教育委員会識が活性化したプロセスを社会教育委員と職員との関係性、および社会教育委員と地域の教育資源との関係性を中心に記述し、その上で、この活性化に影響を与えた諸要因を考察する。社会教育委員会議の活性化は、学識経験者と連携した関係職員の働きかけが直接的な契機になっているが、その背景には、委員を選出した地域の教育資源の豊かさがある。本事例分析を通じて、社会教育主事にとって地域の教育資源を十全に把握し分析する能力が必要不可欠であることが明らかになった。 |
Type Local | : | 紀要論文 |
ISSN | : | 1881-932X |
Publisher | : | 琉球大学生涯学習教育研究センター |
URI | : | http://hdl.handle.net/20.500.12000/34225 |
Citation | : | 琉球大学生涯学習教育研究センター研究紀要 = FORUM ON LIFELONG LEARNING JOURNAL OF EDUCATION AND RESEARCH CENTER FOR LIFELONG LEARNING, UNIVERSITY OF THE RYUKYUS no.9 p.1 -12 |
Appears in Collections | : | No.9 (2015/3)
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
No9p1.pdf | | 961Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
|
|