University of the Ryukyus Repository >
Faculty of Education >
Bulletin >
高度教職実践専攻紀要 >
Vol.3 (2019/3) >
|
Title | : | 対話的な学びを通して道徳的判断力を育成する理科教育の試み |
Title alternative | : | A Study on Interactive Learning Approaches for Science Education: Fostering the Ability to Moral Discernment in Scientific Research Activities |
Authors | : | 杉尾, 幸司 宮国, 泰史 |
Authors alternative | : | Sugio, Koji Miyaguni, Yasushi |
Issue Date | : | 1-Mar-2019 |
Abstract | : | 新中学校学習指導要領では,理科の指導においてもその特質に応じて,道徳について適切に指導する必要があり,道徳教育の要としての特別の教科である道徳科の指導との関連を考慮する必要があることが示されている。この道徳教育を行う際の理科における配慮の内容としては,環境保全や生命倫理に関連する内容と研究倫理に関する内容とに区分されるが,後者に関しては,小中学生を対象にした取り組みは行われていない。そこで,アクティブ・ラーニングの視点に立った「対話的な学び」を通して研究倫理について考えを深める理科教育と道徳教育の連携を目指す授業実践を試みた。本研究の結果,小・中学校段階の児童・生徒の持つ「悪い研究者」のイメージは,異なるグループ間でも共通した内容に集約することが示され,多くの部分で一般的な研究倫理テキストに適合することが明らかになった。また,KJ 法を活用した「対話的な学び」は,対象とする事象に関する受講者の理解を深めるだけで無く,受講者の研究倫理観を授業者がより深く理解するためにも有効だと考えられるため,理科教育と道徳教育を連携させた授業実践として有効であることが示唆された。 |
Type Local | : | 紀要論文 |
ISSN | : | 2432-5341 |
Publisher | : | 琉球大学大学院教育学研究科 |
URI | : | http://hdl.handle.net/20.500.12000/44472 |
Grant id | : | AA12789304 |
Citation | : | 高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.3 p.93 -104 |
Appears in Collections | : | Vol.3 (2019/3)
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
Vol3p093.pdf | | 3463Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
|
|