1 |
〈格差と学び〉問題との取り組みと「学びとケアをつなぐ」ことの意味 : 沖縄県内公立X小学校の「全国学力テスト」の結果の経年分析を交えながら / 長谷川, 裕 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.25-46 紀要論文
|
2 |
個別の教育支援計画の活用促進の一考察 : システム教育学の観点から / 城間, 園子,緒方, 茂樹 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.11-24 紀要論文
|
3 |
批判的思考力育成教育を構想するために / 道田, 泰司 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.1-10 紀要論文
|
4 |
アディクション臨床からみた才能教育下にあるアスリートと家族・家族的関係における依存性 : 疑似親としての教員・指導者役割への提言 / 小川, 千里 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.47-58 紀要論文
|
5 |
道徳科における自作教材開発の研究 : 鹿児島県公立小学校教諭 大江浩光の教材・実践分析 / 藏滿, 逸司 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.75-83 紀要論文
|
6 |
小学校理科における外来生物を教材とした実践事例 / 比嘉, 俊 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.147-154 紀要論文
|
7 |
算数科の授業改善に向けた授業リフレクション / 森, 力,仲座, 由一郎 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.97-108 紀要論文
|
8 |
生活指導のケア的転回と言葉を読みとるちから / 丹野, 清彦 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.109-120 紀要論文
|
9 |
「家庭との連携」を意識した中学校保健の授業づくりに関する研究 : 教師チームによる授業づくりと保護者インタビューの教材化を通して / 東江, 寛,村末, 勇介 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.59-73 紀要論文
|
10 |
教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成に向けた取組 : 管理職等研修会と沖縄県宜野湾市立普天間第二小学校での取組を中心に / 白尾, 裕志 -- 琉球大学大学院教育学研究科,6-Mar-2020 ,高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 Vol.4 p.121-133 紀要論文
|