University of the Ryukyus Repository >
Faculty of Law and Letters >
Bulletin >
Human science. Bulletin of the Faculty of Law and Letters, University of the Ryukyus, Department of Human Sciences >
No.21 (2008/3) >
|
Title | : | 従来のソーシャルワーク技法との比較による解決志向アプローチの特徴 ―「持続的支持」と関連させて― |
Title alternative | : | A study on the feature of Solution Focused Approach by comparing with traditional social work methods : A discussion regarding on sustaining procedure |
Authors | : | 本村, 真 |
Authors alternative | : | Motomura, Makoto |
Issue Date | : | Mar-2008 |
Abstract | : | 米国においては、児童虐待への対応において解決志向アプローチ (Solution Focused Approach) の適用が広がりを見せている。心理・社会療法等の従来の医学モデルを基盤としたソーシャルワーク援助技術にはみら
れない解決志向アプローチの特徴を明確にするために、従来の技法における持続的支持技法との比較を試みた。
解決志向アプローチにおける「クライエントが専門家である (Client is expert)」という理解や援助者の
「何も知らない姿勢 (Posture of not-knowing)」への強調を中心とした理念や人間観の違いからくる、クライエントに対する具体的な質問や援助者の態度の違いについて、米国California州San Luis Obispo郡のDepartment of Social Servicesで実際に使用されているClinical Desk Guide等を用いながら分析・考察を行い、その特徴についてまとめた。 |
Type Local | : | 紀要論文 |
ISSN | : | 1343-4896 |
Publisher | : | 琉球大学法文学部 |
URI | : | http://hdl.handle.net/20.500.12000/5988 |
Citation | : | 人間科学 = Human Science no.21 p.143 -164 |
Appears in Collections | : | No.21 (2008/3)
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
No21p143.pdf | | 1273Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
|
|